thumbnail image
  • ビッグメディア
  • SCRUM CONNECT 2024 - テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新
  • イベント詳細
  • 写真
  • お申し込み
  • セッション
  • スピーカー
  • デモブース
  • デモブース出展企業
  • ネットワーキング
  • 会場
  • Googleマップ
  • SISについて
  • お申し込み
  • CONTACT
  • …  
    • ビッグメディア
    • SCRUM CONNECT 2024 - テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新
    • イベント詳細
    • 写真
    • お申し込み
    • セッション
    • スピーカー
    • デモブース
    • デモブース出展企業
    • ネットワーキング
    • 会場
    • Googleマップ
    • SISについて
    • お申し込み
    • CONTACT
  • ビッグメディア
  • SCRUM CONNECT 2024 - テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新
  • イベント詳細
  • 写真
  • お申し込み
  • セッション
  • スピーカー
  • デモブース
  • デモブース出展企業
  • ネットワーキング
  • 会場
  • Googleマップ
  • SISについて
  • お申し込み
  • CONTACT
  • …  
    • ビッグメディア
    • SCRUM CONNECT 2024 - テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新
    • イベント詳細
    • 写真
    • お申し込み
    • セッション
    • スピーカー
    • デモブース
    • デモブース出展企業
    • ネットワーキング
    • 会場
    • Googleマップ
    • SISについて
    • お申し込み
    • CONTACT
  • 【満員御礼!ご来場ありがとうございました】

    The Evolution of Sports and Entertainment

    テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新

    2024年2月29日木曜日、スクラムベンチャーズならびにスクラムスタジオは、東京ミッドタウン日比谷のBASE Qホールにて、SPORTS INNOVATION STUDIO デモデイ ならびに SCRUM CONNECT 2024 を開催します。

     

    スポーツ庁とスクラムスタジオ共同の「スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)」構築を目的としたプログラム「SPORTS INNOVATION STUDIO」のデモデイでは、一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)と一般社団法人日本自動車連盟(JAF)との事業共創を行う「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」と、スポーツとスポーツビジネスの新しい取り組み・優れた取り組みを表彰する「SPORTS INNOVATION STUDIO コンテスト」のふたつのプロジェクトについて、成果発表を行います。

     

    同日13時から開催する SCRUM CONNECT 2024 では、「The Evolution of Sports and Entertainment 〜 テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新」をテーマに、ジェネラルパートナーの宮田によるキーノートにはじまり、米国、ヨーロッパやアジアで活躍する投資先のファウンダーを招いて、最新のスポーツ&エンタテイメントに関連するテクノロジー、それに伴うビジネスの変化について議論をかわすセッションを予定しています。また米国&日本のスタートアップによるデモブースにて、最新テクノロジーを実際に体験いただける機会もご用意しております。

     

    ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席下さいますようご案内申し上げます。

    会場参加は席数に限りがございますので、ご来場に先立ちまして参加登録をお願いいたします。

  • Date

    2024年2月29日木曜日

    12:00 - 開場

    13:00 - 16:20 SCRUM CONNECT 2024

    16:40 - 19:00 SPORTS INNOVATION STUDIOデモデイ

    19:00 - 20:30 ネットワーキング

    Location & Venue

    BASE Q 東京ミッドタウン日比谷

    〒100-0006

    東京都千代⽥区有楽町1-1-2

    東京ミッドタウン⽇⽐⾕6階

    https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/baseq/top/

     

  • 2023年の様子

    broken image

    プログラム成果発表会

    broken image

    プログラム成果発表会

    broken image

    SCRUM CONNECT 2023

    broken image

    SCRUM CONNECT 2023

  • SPORTS INNOVATION STUDIO デモデイ& SCRUM CONNECT 2024

    参加のお申し込み

    会場参加はこちら

    会場参加は定員に達しました。
    お申し込みありがとうございました。

    オンライン参加はこちら

    Zoom Webinarでの開催を予定しております。

    こちらから事前にご登録ください。

  •  

    SESSIONS

    英語のセッションについては日本語の同時通訳を予定しております。

    セッションの順番や内容は予告なしに変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

    13:00 - 13:05

    SCRUM CONNECT 2024 開会

    宮田 拓弥 - Scrum Ventures 創業者、ジェネラル・パートナー

    13:05 - 13:35

    [Keynote] The Evolution of Sports and Entertainment 〜 テクノロジーによるスポーツ&エンタテイメント革新

    宮田 拓弥 - Scrum Ventures 創業者、ジェネラル・パートナー

    13:40 - 14:05

    [Fireside Chat] ユニコーン「Fever」日本上陸!世界で180都市で利用されているライブ・エンタメ・ディスカバリー・プラットフォームのデータドリブンな経営に迫る

    Rachid Laurent Elameri - Regional General Manager, Middle East, North Africa, and Southeast Asia at Fever

    14:10 - 14:35

    [Fireside Chat] コミュニティの力でグローバルなスポーツブランド作りを行う新星「Bandit」、そのファン作り&ブランド作り

    Nick West - Co-Founder & CEO at Bandit Running

    14:50 - 15:15

    [Fireside Chat] タイガーウッズが取り組む新ゴルフリーグ「TGL」テクノロジーを駆使した観戦体験、そのビジネスモデルとは?

    Joey Brander - Founding Team & Vice President - TMRW Sports

    15:20 - 15:45

    [Fireside Chat] 韓国エンタメが世界を席巻、SM Entertainment 元CEOが最初から世界に挑むエージェンシーを開始!K-POP次の一手

    Nikki Semin Han - Chairman of the Board at TITAN CONTENT

    15:50 - 16:20

    [Panel Discussion] 海外スタートアップが今、日本に注目している理由とは?

    Kamal Mistry - CEO at Arcturus

    Albert Ng - Co-Founder, CEO at Misapplied Sciences
    Stephen Glicken - CEO at Project Admission

    16:40 - 16:50

    SPORTS INNOVATION STUDIOデモデイ開会

    室伏 広治 - スポーツ庁 長官

    16:50 - 17:10

    [対談] スポーツの未来〜これからのスポーツビジネスの価値高度化

    室伏 広治 - スポーツ庁 長官

    宮田 拓弥 - Scrum Ventures 創業者、ジェネラル・パートナー

    17:15 - 18:30

    SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーションピッチ

    「SPORTS INNOVATION STUDIO 2023 オープンイノベーション」にて最終採択された8社による成果発表プレゼンテーションを行います。

    18:30 - 19:00

    SPORTS INNOVATION STUDIO表彰式

    スポーツとスポーツビジネスの先鋭的取り組みを表彰する「SPORTS INNOVATION STUDIO 2023 コンテスト」の贈賞式を行います。

    19:00 - 20:30

    ネットワーキング

  •  

    SPEAKERS

    broken image

    室伏 広治

    スポーツ庁 長官

    broken image

    宮田 拓弥

    Scrum Ventures 創業者、ジェネラル・パートナー

    broken image

    Rachid Laurent Elameri

    Regional General Manager at Fever 

    broken image

    Nick West

    Co-Founder & CEO at Bandit Running

    broken image

    Joey Brander

    Founding Team & Vice President at TMRW Sports

    broken image

    Nikki Semin Han

    Chairman of the Board at Titan Content

    broken image

    Stephen Glicken

    Co-Founder & CEO at Project Admission

    broken image

    Kamal Mistry

    CEO at Arcturus

    broken image

    Albert Ng

    Co-founder, CEO at Misapplied Sciences

    broken image

    篠原 敏也

    AMATELUS株式会社 取締役COO

    broken image

    山下 洋樹

    Virtual Motorsport Lab Inc. 代表取締役

    broken image

    鈴木 尉大

    株式会社Luup 企画・車両管理グループ マネージャー

    broken image

    小野寺 隆彦

    一般社団法人日本フットサルトップリーグ 副理事長兼専務理事

    broken image

    久保田 圭一

    一般社団法人日本フットサルトップリーグ 副理事長 / アビームコンサルティング株式会社 執行役員 Sports & Entertainment リーダー

    broken image

    辻 早希

    一般社団法人One Smile Foundation 代表理事

    broken image

    加藤 正明

    株式会社テレビ東京 スポーツ局スポーツ開発部

    broken image

    桐石 一起

    株式会社テレビ東京 (テレビ東京コミュニケーションズ出向中)

    broken image

    松山 祐樹

    SOLTILO Knows株式会社 営業部長

    broken image

    深澤 大気

    株式会社and.d 代表取締役

    broken image

     池井 大貴

    Ascenders株式会社 CMO

    broken image

    小林 修

    一般社団法人日本自動車連盟 モータースポーツ部業務課 課長 

    broken image

    渋川 健

    一般社団法人日本自動車連盟 モータースポーツ部業務課 主管

    broken image

    中尾 慎

    一般社団法人日本自動車連盟 モータースポーツ部業務課

  •  

    DEMO BOOTH

    会場ではステージ上でのセッションと並行して、スタートアップによるデモブースをご用意しております。登壇スタートアップもデモブースを設置しておりますので、さらに詳しい話が聞きたい場合などは直接デモブースでお話しいただけます。開場時間の12時からデモブースは体験いただけますので、お早めの来場がおすすめです。

     

    2023年のSCRUM CONNECTの様子

    broken image
    broken image
  • デモブース出展予定のスタートアップ

    broken image

    Arcturus

    ボリュメトリック

    ビデオテクノロジー

    broken image

    Misapplied Sciences

    パラレルリアリティ

    broken image

    Fever

    ライブ・エンタメ・ディスカバリー・プラットフォーム

    broken image

    Bandit

    次世代パフォーマンス・ライフスタイル・アパレルブランド

    broken image

    TMRW Sports

    新ゴルフリーグ

    broken image

    Titan Content

    K-POPレーベル

    broken image

    Project Admission

    イベントチケット販売サポート

    broken image

    アルガルバイオ

    藻類開発プラットフォーム

    broken image

    Virtual Motorsport Lab Inc.

    自動運転アルゴリズム開発体験

    broken image

    ZENKAIRACING

    レーシングシミュレーター

  •  

    FOOD & NETWORKING

    19時ごろから軽食と飲み物を用意したネットワーキングを予定しております。他の参加者との懇親の場としてご活用ください。スクラムベンチャーズ投資先のFOODCODEが運営するTOKYO MIX CURRYの絶品ヘルシーカレーもご賞味いただけます。また会場ではスペシャルティコーヒーTYPICAの入れ立てドリップコーヒーをお楽しみいただけます。

     

    broken image
    broken image
  • EVENT VENUE

    BASE Q 東京ミッドタウン日比谷

    〒100-0006

    東京都千代⽥区有楽町1-1-2

    東京ミッドタウン⽇⽐⾕6階

    https://www.baseq.jp 

     

    Innovation Partner

    broken image
    broken image
  • MAP

  •  

    SPORTS INNOVATION STUDIOについて

    スポーツ庁とスクラムスタジオ株式会社(※1)社が共同で運営する、スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(※2)構築の推進を目的としたプログラム。プログラムはスポーツビジネスを拡張させる「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」と、スポーツから生まれる可能性を讃える「SPORTS INNOVATION STUDIO コンテスト」で構成される。

    https://sports-innovation-studio.com/

     

    ※1 スクラムスタジオ株式会社
    日本企業とグローバルスタートアップの新規事業創出を手掛けるスクラムスタジオ株式会社は、オープンイノベーションの手法を活用し、各業界を代表する大企業パートナーとスタートアップとの共創を支援する「グローバル・オープンイノベーション・プログラム」や、ジョイントベンチャーによる大企業のスピンアウト起業といった「インキュベーション事業」を行っています。また米国から最新のスタートアップ&テック情報をお届けするオンラインプラットフォーム「Scrum Connect Online」も運営しています。スクラムスタジオ株式会社は、日本企業と世界中のスタートアップとの新たな事業、価値創造をドライブします。

    会社名 : スクラムスタジオ株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 髙橋 正巳
    本社所在地: 東京都港区
    設立日 : 2020年8月
    業務内容 : 新規事業創出スタジオ事業、オンラインプラットフォーム事業
    URL :https://scrum.vc/ja/studio/ 

     

    ※2 スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)
    スポーツ庁の政策の一つで、スポーツ界のリソースと民間企業等の技術や資金、学術・研究機関の知見を連携させることにより、世の中に新たな財やサービスを創出するプラットフォームを構築するという取組。共創されるサービス等により、スポーツや他産業の価値向上と、社会課題の解決を目指す。これまでに政策の基本的方向性を協議する推進会議やSOIP構想の周知・浸透と参画人口の拡大を目的としたカンファレンスの開催、中央競技団体をイノベーションプラットフォームとしたオープンイノベーションプログラムを実施、国内発の先進的な取組を顕彰し市場開拓面や資金調達等の面における事業化の加速を目的としたコンテストを開催している。スポーツ庁は令和5年度スポーツオープンイノベーション推進事業において、スクラムスタジオをSPORTS INNOVATION STUDIOの事務局業務の委託先として採択している。

  • SPORTS INNOVATION STUDIOデモデイ& SCRUM CONNECT 2024

    参加のお申し込み

    会場参加はこちら

    会場参加は定員に達しました。

    お申し込みありがとうございました。

    オンライン参加はこちら

    Zoom Webinarでの開催を予定しております。

    こちらから事前にご登録ください。

  •  

    Contact

    contact@scrum.vc

     

© 2024 Copyright Scrum Ventures.

クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る